水、Tシャツ、タオル、その他全て、現地調達だ!
ってな感じで行ってきましたラッシュボール。
いやだって朝他に店寄る暇なかったんだもん今日。
シートは一人で若干寂しかったですがそれでもかなり楽しかったです。
ってか一人の方が融通利くし自由でいい感じなんだぜ!…って……は!これってもしや噂の栄光ある孤立?いやいやいやそんなまさか。(わかった人は歴史マニアかヲタクかのどっちかです(私?勿論後者ですが何か←
主に二日目が目当てバンドばっかだったんで二日目の話だけ。
10:45~ [OPNING ACT]
Riddim Saunter
目当てのひとつではあったけどグッズ購入…もといタオル&Tシャツの現地調達のため軽くスルー。ごめんRiddim。
11:30~
ASPARAGUS
最初は暑さにやられてシートから見てるだけにしようと思ってたけど楽しそうだったのでスタンディングエリアに移動。なんか泥から馬糞の匂いがするな、と思ってたらしのっぴのMCによりそれは”埋立地臭”(命名:しのっぴ)であることが発覚。ああそういや埋立地だよね泉大津フェニックス。軽く跳ねて帰ってきました。
13:00~
ROCK'A'TRENCH
とりあえずじっとしてるとつらかったので動くために見に行った。なんかラップ系のバンドだった。やたら盛り上がってたのでとりあえず盛り上がってみた(ぁ 多分この辺からタイムテーブル通りにいかなくなったんじゃないかな。
帰ってきたらメインステージではFIRE BALLが大暴れしてました。すげー。シートから大人しく眺めてました。
14:15~
MO'SOME TONEBENDER
なんかとりあえずかっこよかった。暑くて気力が削がれてたのでシートから見てるだけでしたが。やっぱベースがしっかりしてるとかなり踊れる。
マスドレも目当てではあったけど混んでるのは目に見えてたし気力も削がれてたので行けなかったorz
15:10~
SPECIAL OTHERS
お腹がすいたのでカレーを現地調達して食べながら聴いてました。SPECIAL OTHERSがBGMなんて贅沢な昼食(間食?)だなぁと思ってました。しかし出世したんだなぁ。去年のRSRではムーンで人も少なかったのに。あ、でもあれはホルモンにとられただけなのか。
LITEも行きたかったけどまだ暑かったので夏バテ状態で行けず。ゆら帝は寝てました。若干聴いてたけどなんか電波な感じがしました(何
17:00~
ACIDMAN
本命その1キタ!! ゆら帝終わった後即ステージに行く私。なんと現金な(笑)しかし後にひかえてるものを考えて若干後ろ目に。しかしこれマイクのチェックしてる人が背伸びしならがチェックしてるのがかわいかったです。(ボーカルの大木氏は背が高いのでマイクが高めに設置してある) 好きな曲が多くてにやけながら跳ねてました。しかし、これ、めっちゃカメラさんの真ん前やってもしかしなくても絶対カメラには映ってる。テレビで採用されなきゃいいなぁ……。あと、そろそろ夕方で、オレンジの陽がさしてたので、私の後ろの男子二人組が「きれいやな」「そうやな、赤橙やな」と言った直後本当に赤橙きた!
この頃には結構予定より時間が遅れてましたね。
17:55~
BOOM BOOM SATELLITES
全く知らないバンドだし音楽もよくわかんなかったけど。なんかシートから見てたら、スタンディングエリアの後ろに5人くらい踊ってる人がいて、それにどんどん人が乱入して、最終手的に50、100とかいそうなくらいのモッシュ集団と化してました。最前列よりあっちのほうが絶対盛り上がってた……巨大サークル(しかも2,3重)すごかったな……若干恐怖の図でした。
18:50~
ストレイテナー
うふふふふふ来ましたよ本命中の大本命。って感じで張り切って前へ。まぁ柵の近くならモッシュされても負担は軽かろうと柵の近くにスタンバイ。いきなりシックスデイワンダーにディスコグラフィーやらMCやらマーチやらやって、トレインやって。トレイン終わった瞬間
「@$※%&ーーーーー!」
何か叫ぶホリエテナー氏。トレイン終わった瞬間曲が始まる。え、なんて言ったの?なんて思った瞬間、今までモッシュはあんま受けなかったのにいきなり後ろからモッシュ。え、何?と思ったら。
「♪Can you hear my emotional guiter voice~」
い、いえっさー………!さっきの雄たけびは、イエッサーって言ってたのね。まさかラストにこれが……って!ちょ、マテ、ほりえ!それはあんまりだ!トレインで既にフラフラですって!
ってわけで憧れの生イエス サーはモッシュ耐えるのに精いっぱいでしたorz あ、でもちゃんと「イエッサー!」って叫びました(何
あまりの興奮に終わった後に誰か男子がでかい声で「みっくみっくにしーてやんよー」って言ってました。君来る所間違ってるよ。早く関東行きなさい。
19:45~ [LAST ACT]
TOKYO SKAPARADISE ORCHESTRA
本当は20:25くらいに始まったんですけどね。んでラストって言ってもまだATMCでサカナが控えてるんですけどね。で、この遅れ加減からいくと、帰り、結構遠距離をタクシーで帰らねばならない状態に陥る可能性があったので、とりあえずテナー終って即帰る準備して、出口の近くで見てました。踊りました。ホント、文字通り躍りました。うん。
昨日はラストアクトが終わった後に花火が上がったんですが、今日はスカパラの演奏中に上がり、ちょうど花火が終わった瞬間に曲も終了、といい感じに。最初から打ち合わせとかしてたのかしら?
20:20~
サカナクション
お目当てのうちのひとつ。始まったの21時だったけどね。とりあえず泉大津駅までのシャトルバスバスの並び具合と道路の渋滞によっては帰れなくなるので最後の一曲?だけ聴かずに帰りました。夜だからNIGHT FISHING IS GOODやると思ってたけどやらなかったなぁ。
あ、でもついてみたら案外余裕あってもうちょっとゆっくししといてもよかったなぁ…と後悔。
じゃ、寝ます。
PR