忍者ブログ
色んな方向に中途半端にオタクな嶺崎の完全自己満足ブログ。
14 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03 . November

ベ.ル.ギーの国.歌の空耳が酷過ぎる(笑)
あとおそろしあ様のとこのが異様に綺麗なんですが……!やばいねあれ。ヘタ本家でもポ.ー.ラ.ン.ドのとこのはかっこいいって書いてあったけど、私としてはイ.タ.リ.アとかナポ公とか外国ネタ出し過ぎで思わず笑ってしまう(しかもイ.タ.リ.アに関してはサビに入ってるからめっちゃ何回も歌われるしな…(笑))あと兄ちゃんとこの歌詞は弱いくせに恐ろしい。君.が.代問題とか目じゃないと思う、あれは。んでハ.ン.ガ.リ.ーのは重すぎる…騎馬民族なカッコいい曲かと思ってたのに…「全ての罪」って何でぃ…(←日本史選択のため歴史も全く分からず…(勉強しろよ それと…東.ド.イ.ツの国.歌エロゲに使われてるて…エロゲ……あわれ普憫…(というか、もうない国とは言え国.歌をゲームに使うなよ…

あとト.ル.コのは個人的にカッコよかったなぁ。流石戦闘民族。テラ運動会やけど(笑)あと、つべめぐってたらなんかト.ル.コ人とギ.リ.シ.ャ人がコメントでケンカ(?)してるの見つけたけど、内容が「F*ck ギ.リ.シ.ャ!てめーらサッカーで俺らに勝ったためしがねーじゃねーか!やーいギ.リ.シ.ャのへたっぴ~(※英語です)」みたいなかわいい内容で不謹慎だが危うく萌えかけた。でも何回も仲直りしようとしてるのにそのたびに喧嘩ってどんなけ仲悪いねん。



あとヘタ本家様はキャラ紹介に神.聖.ロ.ー.マが追加されてましたね!ゲ.ル.マ.ンさんの置き土産て…(笑)ゲ.ル.マ.ンさんは三つ編みがかわいいです(笑)。でも顔的にはド.イ.ツをロン毛にした感じだよね。さすが子孫!


じゃ、今日はいい加減勉強します。



以下ヘタソートの5位まで。



昨日ちょっとやりなおしてみた。
まぁ上位はあんまり変動なかったけど。



11_3_3.jpg










キャラ紹介の隠さない助平にふいたんですが(笑)




11_3_4.jpg










最初はお互いなんだこいつって思ってたのに次第にうちとけていくって…どんななれそめだったんでしょうねこの二人。





11_3_5.jpg










カオス(笑)
親分の立ち位置って結構悩む。だってト.ル.コとかオ.ー.ス.ト.リ.アとかとはかろーじて絡んでるけど基本親分って本家ではロマーノとしか絡まないんだもの。大A帝国とかほぼ一方的にボコられただけだし(笑)
あとプーはキャラ紹介で強くなるためには手段を選ばないってあったけどそのわりには結構ヘタレよね(ぁ
ちなみにプーが左利きっていうのはすごく描きやすくてありがたいです←


PR
波蘭では
伊太利人を指す単語は毛むくじゃらって意味らしいよ←ムダ知識
ちなみに伊太利国歌歌えます(b・∀・)b←ムダ能力
そして普魯西が強かったのは100年弱ですよ…しかも独逸語圏内の内弁慶…。マジへたれ…。
玄緋さん / 2008/11/04(Tue) / 編集
ポー…
両想いこっかなのに…なにゆえ毛むくじゃら。
伊は歌はいいよね。「今目覚めた」とか「死をも恐れない」とか聞くと「嘘つけっ!」って言いたくなるけどね!(笑)
プーは私も実はあんまり強いイメージない(爆)ってか、そもそもそーいう国が存在した時間自体短かったイメージなんですが。…ってか、フリッツ親父が優秀だっただけじゃね?ってイメージです(勉強はしてないのであくまでイメージ
【2008/11/06 19:07】
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
ついった
カウンター
キリ番の報告は任意でいいです。踏み逃げ上等。一応イラスト等のリクは受けます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/10 雷瀬]
[02/05 くろ]
[01/31 C]
[12/04 くろひ]
[10/28 雷瀬]
世界樹
プロフィール
HN:
嶺崎 佐
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲーム、音楽、絵を描く(落書き含む)、映画鑑賞
自己紹介:
一人楽しすぎるぜー!
を地でいくひきこもり予備軍ヲタ。
やたら、マイナーなバンドが好きだったりゲームばっかしてたりアホな絵ばっか描いてたりする。
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
バーコード
アクセス解析
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]