なんか変なメール来たよ。ケータイに。
ってかね、なんか未知の言語っぽいんですよね。アドレスが。
いや、なんとなく英語っぽい感じもしなくもないんだけど。
しかも本文無し。
ってか、
@zap.stってどこの?
私見たことないんですが。
まぁいいや。放っておこう。
うーん、最近、私、協同作業ってのが苦手なことに気づきました。
授業のプレゼンテーションの作業とかでね。
「手伝おうか?」と言われると、いらんわ!と思う。
どうやら与えられた仕事は自分でやりたいみたいですね。
ほっといて欲しい。いや、あっちはあっちで親切なのは分ってるんだけど。
でもねー、もうちょっと放っておいて欲しいな、全体的に。
なんかもうちょっと距離置いておいて欲しい。
まだお互いあんまり知らないんだしさ。価値観とかもあんまり合うわけじゃないんだしさ。
うん。いい人なのはわかってるんだけどね。
純粋に合わないのね。嫌いなんじゃなくて。
最近大学は1人が心地いいわ…。安心する。うっわーなんか寂しい人みたいだな。
高校とかの時は嫌だった筈なんだけどなー。なんでだろ。
文字にするとネガティブだけど今は別にそんなにネガティブじゃないからね!
ってか慣れました。
んで。「麻薬取締官」って本読んでやたら麻薬にくわしくなりました(笑)
いや、詳しいって言っても多分薬学部では常識程度のことしか書いてないと思いますけど。
一年にしては詳しいんじゃないかな。
まぁ2000年とかそれくらいに書かれた本みたいなんでちょっと古いのかもしれませんが。
ピロウズの楽曲で意味がわからなかったリタリンの意味も分りました。
あれ薬だったのね。ナルコラプシーも辞書引いてもわからなかったから(英語表記だったから…)何?と思ってたけど。
ってかそんなん読む前に勉強しろって話ですね。
PR