アメリカ生まれのコミックの主人公の二足歩行カエルが忍者なんだい……?
本気で心の中で突っ込みました。アレか、"NINJA"ってのは今や世界共通語なのか。
っていうかカエルが刀持ってるのすごい違和感が……!(笑
なんかね、今アメリカで人気らしいですよ。忍者のカエルのCGアニメの映画が。
なんでも人気コミックを映画化したんだとか。
いやー、イマドキの外国人、日本文化大好きね。本当に。
時代劇とか見せたら喜ぶんだろうか。
で。
別に日本つながりってわけで描いたわけじゃあないんですがDグレの神田さんです。因みに今んトコDグレはラビとティッキーが好きです。神田さんは普通です(笑)
神田さんは初登場時に男か女かかなり迷いました。うん。
いやーだって胸の辺り包帯巻いてたじゃない?で、顔もちょっと女っぽかったから、もーしかしたらサラシ巻いた女の子かしらん?とちょっと思いまして。まあ多分男なんだろうなぁ、とは思ってたんですけど。
あ、あと神田は髪おろしたほうが好きです。(きいてない
では今日はこの辺で。
ピロウズのスケアクロウが聞きたい……!忙しくて全くCD屋に行けない。悲しい……。
あ、玄緋さん、バジル君はちょっと時間がかかるやも……申し訳ない(汗
気長に待っていて頂きたいです;;
なんかね、昨日のイラストは……手抜きとはいえ気に入らなかった(とくに696が)なのでリベンジしようと思ったんですけど。やっぱ微妙です;;まあ描いたのは描いたので一応載せます。
やっぱり一番気に入らなかった人は何回やってもうまくいきませんでしたorz
そして黒曜の制服(いま征服って出たよ……!恐ろしい!)はわからないので服は適当です。青いのは私の趣味です。(青色が好きなだけ
うーん。骸さんはダメダメすぎて他に言うことないんだよね。(ぇ
いや、本当に申し訳ない。
そしてこちらはクローム嬢。彼女は本当に手間のかからない子です(何
骸さんよりよっぽど描きやすい!……何でかな。まあかなり似てないんですけど。相変わらず。そして上に同じく黒曜の征……制服はわからないので服は誤魔化し(汗
っていうか、このイラストだと、髪の毛の色を青にしたらエアギアの亜紀人っぽいよね!(ヲヒ
なんか色塗る前とか、水はけのいいわけめさえなくしたら、「亜紀人です!」って言って出しても何ら問題ないくらいでした。眼帯も同じ位地なんじゃないかなぁ。確か。
まあ、そんな感じで。もうしばらくナッポーはご遠慮させて頂きたいものです(ぇっ
いや、……またそのうち懲りずに描いてるかもしれませんが。………私、リボーンは風紀委員長が本命の筈なんですけどね……
あ、そういや.hack//G.U.+の3を読みました。なんていうか、ゲームをやってないのでわからない事だらけというかなんというか。とりあえずの結論は、「最後までハセヲはヘタレーだった」ということと、「最後までオーヴァンはキモかった」ということくらいですかね!(ぇー(ハセヲ&オーヴァン好きな人、ごめんなさい!
左から、リボーンよりクローム嬢、骸さん、隠の王より帷先生。
……だんだん手抜きになってきてごめんなさい……!
でもね、今日は時間無かったんです。ハイ。
帷先生は私は勝手にナッポーへアと呼ばせて頂いています(ぁ
というかね、隠の王は持ってるからいいんですけど、リボーンの資料がなくてかなり適当なんで……、まぁ、怒らないで下さいね。っていうか骸さんのオッドアイってこれでよかったっけ?ってくらい覚えてないんですが。
ちなみに一番描きやすかったのはクローム嬢。似てないとかいう突っ込みは受けません(笑
思いのほか難しかったのは帷先生。なんていうか雰囲気が出なくてですね。苦労しました。
……最初は骸さんと帷先生だけのつもりでいたんですが、そういや女の子描いてないな……てわけで急遽クローム嬢も参戦。……あんまりかわいくないけどね。
では、今日は短めで。おやすみなさい。